被动句是什么意思(被动句总结)

100次浏览     发布时间:2024-11-07 08:20:44    

一、动词的变形

(总结为下图)


二、被动句的分类及句型


被动句的含义

表示做主语的事物,被另一个事物施加了某动作,或遭受了某种影响。简而言之就“被....了”。

被动句的分类

不要被上面的图片给吓到哟,下面我们就来逐一解释上面的句型。

直接被动句

这是大家最常见的被动句,比如A被B打了,A被B骂了...是一方的行为直接作用在另一方。(多为他动词)

Aは/が~れます/られます。

(A被B...)

先生叱られます。

(我被老师夸奖了。)

王さん李さん殴られました。

(小王被小李打了。)

物主被动句

“我的脚被踩了”“我的东西被偷了”....像这类某人的东西被...了的句型就是物主被动。(句型易错!!!)

Aが/はB~れます/られます。

(A的【某物】被B~)

泥棒財布盗まれた。

(我的钱包被小偷偷了。)

王さんケーキ食べられます。

(小王的蛋糕被妈妈吃了。)

☆一定是所有者作主语!!

私は人に足が踏まれました。(X)

私の足が人に踏まれました。(X)

私は人に足を踏まれました。(〇)

受害被动句

受害被动句中动作往往没有直接作用在主语身上,但对主语会产生影响或损害。(多为自动词)

Aは/が~れます/られます。

(A被B...)

彼女子供死なれて、とても悲しんでいます。

(孩子去世了,她万分悲痛。)

隣の人タバコを吸われた。

(旁边的人吸烟。我被吸二手烟。)

事物做主语的被动句

动作主体一般是某一不确定的人的群体,一般不在句中出现。多用在新闻报道中。

Aは/が~れます/られます。

(A被...)

2010年の万博上海で開かれます。

(2010年的世博会在上海被召开。)

2008年のオリンピック北京で開かれました。

(2008年的北京奥运会在中国被召开。)

特定对象的被动句

有时动词的主体是特定的(作品、建筑物、伟大发现、发明、创造等),动作的主体用「によって」来提示。常用动词「作る」、「書く」、「発明する」、「設計する」。

AはBによって~れます/られます。

(A被...)

この車は日本の有名なデザイナーによって設計されました。

(这个车是有名的设计师的。)

「万有引力の法則」はニュートンによって発見されました。

(万有引力是牛顿发现的。)



相关文章:

商业街|三亚万象城已于4月15日破土动工 总建筑面积80余万平方米04-21

金正热水器全国各市售后热线号码实时反馈-今-日-汇-总04-20

佳尼特热水器售后服务号码24小时实时反馈-今-日-资-讯04-20

安成泰指纹锁售后服务号码及其服务网点介绍实时反馈-今-日-汇-总04-20

HONEYWELL壁挂炉全国统一售后24小时受理客服中心‌实时反馈全+境+到+达04-20

基诺德(JNOD)壁挂炉售后全国服务号码多少实时反馈全+境+到+达04-20

TEMPSTAR空调全国维修服务号码实时反馈-今-日-资-讯04-20

深松热水器售后全国服务号码多少实时反馈-今-日-资-讯04-20